<箕と環 -MINO TO WA-とは>

「箕と環-みのとわ」は、東京は神田に構える飲食店です。

2008年にオープンした地域活性のための店「なみへい」の後継店として、

2019年(令和元年)8月15日(木)、気持ち新たに立ち上げました。

・日本の生産者や事業者を応援したい!

・地元や地域を応援したい人達の力になりたい!

・自分たちも日本の食を楽しみたい!

という思いを胸に、

今までお世話になっている生産者・事業者の方、

全国各地に居住する知人など全てご縁のある方々からの協力のもと、

「東京で食べられる日本各地の料理」を展開していきます。

<店名の由来>

「箕(みの)」とは農作業の用具の一つで、

取っ手付きのざるのようなものです。

収穫した作物の余分な部分を風に運ばせるという、

収穫後に最初に行う作業であり、「基本」です。

人としての基本。

自然や食物に対する敬いや感謝の気持ち。

スマホもいいけれど、いつの時代でも人としての基礎や根底の部分を大切にしたい。

「挨拶をする」とか「目を見て話す」とか、当たり前のことこそ大切にしたい。

そんな思いを込めてお店の名前に箕(みの)を選びました。


「環(わ)」が意味するのは「循環」です。

空気が雲となって雨が降り、やがて川となり海へと流れこむ。

そんな自然の摂理のように、

いただいた恩や縁は循環させていきたい。

与えてもらった恩恵を自分たちだけのものとして留めることなく、

関わってくれた人たちに還元していきたい。

欲張らず、威張らず、人の縁をしっかり大切にしたい。

そんな思いで「環(わ)」をつけました。

<目的>

日本各地の「生産者」「事業者」「地域を応援する人」を

楽しく応援することを目的としています。

「人と食を通じて、お店に携わる全ての人の成長と発展の力になること」

この2つを目標として進んでいきます。

自分たちにはできない大きなことをしなくても、

目の前にいる人たちと長く深く関われることが私たちの喜びです。

✳︎ 店名の「箕」の読み方に関して ✳︎
「箕」の本来の正しい読み方は「み」なのですが、店主の勘違いで「みの」と読んだままお店を育て始めてしまったので、ちょっと強引ですが当店は「箕と環 -MINO TO WA-」と読ませていただきます。
親しみを持っていただければ嬉しいです。

11月のメニュー

SNS